1. ホーム
  2. MSPサービス

MSP Service

常に変化するITインフラに向き合いつづけ、メンテナンス、複雑化する管理業務、
システム稼働状況に応じた異常検知のために、MSPサービスの導入は必須です。

  • 特徴1指定された項目で監視を行い異常を検知、アラートを通知
  • 特徴2サーバ・OS 1台から導入可能
  • 特徴3監視項目・障害対応手順のご要望に合わせた3つのプランをご用意
  • 特徴4メールと電話で通知を行うため安心
    ※ 監視通知プランはメールでのみ通知いたします
    ※ 一次対応プランでは、復旧出来ない場合のみ電話連絡いたします
  • 特徴5フルマネージドプランは、固有の要件に合わせて監視及び復旧作業を当社にて実施

プラン一覧

  • 監視通知プラン

    アラートを検知した際に、お客様にメールで通知するプラン

  • 一次対応プラン

    異常を検知した際、通知に加えて手順に基づく復旧対応を行うプラン

  • フルマネージドプラン

    お客様固有の要件(監視項目・復旧手順など)に合わせて監視及び復旧作業を当社にて実施するプラン

    監視通知・自動復旧で対応出来ない場合はこちらをご利用ください。

MSPアラート対応フロー

対応手順は以下の3つに分類されます。

  1. ポート監視・プロセス監視の場合
  2. ポート監視のうち、sshポート監視の場合
  3. ホストダウン(ping down)アラートの場合
各メール発報時は、サーバにログインし、最新状況(ps/free/df/iptables -L -n等)を確認し、メールにて内容を通知します。

監視項目・対応手順書一覧(Linux)

MSPサービス for Linux の標準監視項目、対応手順書一覧です。
監視項目対応手順書
トラフィック監視 一次対応はありません
ポート監視 21 (FTP)ポート監視アラート対応手順書(PDF)
22 (SSH)
80 (http)
443 (https)
53 (DNS)
25 (SMTP)
110 (POP3)
8443 (PLESK)
プロセス監視 httpプロセス監視アラート対応手順書(PDF)
mysql
postgresql
crond
リソース監視 CPU一次対応はありません
Load Averageリソース監視アラート対応手順書(PDF)
メモリ
Disk
Swap

監視項目・対応手順書一覧(windows)

MSPサービス for Windows の標準監視項目、対応手順書一覧です。
監視項目対応手順書
トラフィック監視 一次対応はありません
ポート監視 80 (http)全てのプランにおいて、監視の閾値設定が可能です。
443 (https)
3389 (RDP)
リソース監視 CPUフルマネージドプランから監視の閾値設定が可能です。
メモリフルマネージドプランから監視の閾値設定が可能です。
Disk全てのプランにおいて、監視の閾値設定が可能です。

MSPサービス仕様書

サービスの詳細は、MSPサービス仕様書をご確認ください。

監視内容変更をご希望の場合

こちらから「MSPサービス監視項目設定依頼書」をダウンロードしていただき、
変更後の内容をご記載の上、弊社サポート窓口([email protected])まで送付下さい。