1. ホーム
  2. 事例紹介
  3. 上海賢房信息技術有限公司様

日系だから安心できる
鴻図雲で安定したサービス稼動

上海賢房信息技術有限公司

特異な国・中国で独自のサービス提供
パートナーとの協力体制で
数々の問題を乗り越える

上海賢房信息技術有限公司
代表取締役
中原 賢一

2008年中国上海にて独立系WEB制作会社として設立、集客に繋がるO2Oの企画から、デザイン、サーバー、システム開発までデジタル全般業務をワンストップ体制で可能。また、微信や微博等の中国SNS運用、インバウンドPR、コンテンツ開発、広告の運用等も実施可能。その他、現地日本人向けのVPN接続サービスや地域ポータルサイトの運営等、自社サービスも積極的に手掛けている。

01

ビジネスチャンスを感じ中国進出

中国で働くきっかけは、前職でオフショア開発エンジニアのマネージメントをするために上海へ出向したことでした。2003年頃でしたが、当時は3Gがようやく始まり、まだ携帯を持つ人も珍しく、WebサイトはFlashが全盛の時期でした。そんな現地の状況を見てビジネスチャンスがあると思い、2008年に独立・中国進出を決めました。現在8年目です。

02

鴻図雲を導入した決め手は安心感

すでに上海で現地のクラウドサービスを利用していましたが、高負荷時にサーバが不安定になることやコントロールパネルにバグが多く、運用面での不安はいつもありました。そんなときに、知人から紹介を受けたのがクララオンライン。日本国産クラウドで高品質を売りとしている鴻図雲のトライアルを進められたのがきっかけで、実際に利用して違いを体感し、導入を決定しました。具体的には、鴻図雲自体の構成が複雑ではないので安心感があったこと、コントロールパネルが安定して動作しており操作感が良いこと、サーバ手配からサポートまでスピーディーに対応してもらえたので、タイトなスケジュールの中でも安心して利用できそうだと感じたことが導入の決め手です。

03

技術面でも安心のサポート対応

鴻図雲を初めて利用しましたが、問い合わせの対応も素早く、ストレスを感じることがとても少なかったように感じます。クラウドサービスの利用申請などもクララの規定でしっかりとご対応いただきましたし、コントロールパネルへのアクセスが遅いと相談した時も、すぐに対応いただき安心して利用できました。スケジュールの変更にも快く応じていただき、ご迷惑をおかけして悪いと思う反面、気持ちの良いサービス提供に感謝しています。

今まで日系のサーバホスティングやクラウドサービスを提供する企業で技術的に詳しいと思えるところはあまりなかったので、社内で技術面の体制が整っていないという企業様の需要はあるのではないかと感じています。

04

中国ビジネスの面白さとアドバイス

ご存知の通り、中国のインターネットは鎖国的であり、流行るコンテンツやプロモーション手法も他アジア諸国とは異なります。現地で活動する企業として、継続的にチェックしている中国の流行や文化についての知識を活かして、中国でネットマーケティングの体制が無い企業様のお手伝いができる点、そして喜んでいただける点にやりがいと面白さを感じています。

中国で大変なことは色々ありますが、特に、日本と異なり転職社会という点が挙げられます。数年かけて育てた担当者が突然退職するということは日常茶飯事。そんな中で、私達の強みは、離職率を下げる社会福利活動などはもちろんのこと、1~2人でも対応できる企業のSNS運用などのアウトソーシング体制を用意している点にあります。1人の担当者がノウハウを持ったまま退職しゼロスタートとならないよう、属人的になりがちな専門業務は思い切ってアウトソーシングし、専門チームにまかせてしまうのが成功の秘訣ではないかと思います。これはクララのサービスも同様です。より多くの企業様と協力しながら、中国事業の成功を勝ち取りたいですね!

まずはお気軽にお問合せください。

上記サービスにない内容でもお気軽にお問合せください。